ポカポカ日和大好きなセルテへ
「セルテを食べつくせ!」シリーズ第7回目は、6Fの「ヤンキイス」へ
(今までのシリーズはコチラ)
マグロと真ダコのカルパッチョボール(¥900)
スープ、サラダ、ドリンク付きます
店内、喫茶店みたいな感じです。
メニューは、パスタ・ドリアなど、洋な彩りです。
ご飯に、マグロ+たこ+野菜(トマト、
きゅうり、たまねぎ)がのっています。
和風ドレッシングのようなタレがかかって
いて、不思議な味だなぁ
爽やかな感じなのですが、マグロ4切れ、
たこ3切れなので、野菜ご飯食べてるみたい
でしたぁ
でもヘルシー
決してまずくないけど、チト微妙な感じでしたぁ。
店内は満席そして、偶然かもしれませんが、女性客はワタシ1人でした!!
周りのサラリーマンは、パスタか日替わり(この日はハンバーグと鶏肉)を食べていたので、
メニューの選択ミスだったかも。。。
それにしても、おいさん達が一所懸命パスタ巻き巻きして、フーフーして、巻いたけどズーズーしちゃう姿、
何だか可愛らしいなぁ
帰り際、セルテをフラフラ去年の12月にセルテシリーズを始めてから、随分変わったなぁ。。。。
地下は、肉のハナマサが撤退し、今ではお弁当屋さんと
靴修理のみ
人がいません・・・
お弁当屋さん、大丈夫なのかなぁ
そして、中華屋さん(写真:左)があったのですが、
営業していないみたいで・・・
「ボトルは、前の靴修理屋、”ロッキー”にあります。」
との張り紙が・・・・
お店はやってないので、持って帰れるのかなぁ・・・!?
5Fの龍宮は、4月からランチはやめ、夜のみの営業みたいです。
シリーズ最後に行こうと思っていたので、残念です。
どうしちゃったんだろう・・・セルテ。
新しいお店が出来る気配がないのが寂しいです。
明るい情報としては、HP見てたら、クーポン見つけましたぁ
夜しか使えないみたいですが、三熙では餃子一皿サービスしてるみたです
機会があったら使ってみて下さーい
今日、とある会社の社長から、出張中の上司へ電話がありました。
留守の旨伝えると、「ホントに大した用事じゃないから、携帯へかけてみるよ~」と言われました。
多分ゴルフのお誘いだろうなぁ・・・と思いつつ、一応、会社のPCから上司の携帯へメールをしました。
「××社長より電話。とくに用件は言っていませんでした。携帯へかける、との事です。」
と打ったつもりが、途中、”T”と”R”を間違え・・・
「××社長より電話。ろくに用件は言っていませんでした。携帯へかける、との事です。」
もちろん、即座に気付き訂正したのですが、アルファベット一文字の威力に驚いています。
ヤンキイスさん、ご馳走様でしたぁ
「ヤンキイス」
セルテ6F
トラックバック
コメント
ヅケ丼セット400円食べてきました。
安くても味もgood!でした。
ゴールデンセンターは懐かしい~
子供のころ切手買いによく行ってました。
行かれましたかぁ
6Fの飲食フロアから離れているので、穴場だと思います
>ゴールデンセンターは懐かしい~
すっごく輝かしい名前ですね
今のぴおシティからは想像も出来ないです
セルテも、せめて現状維持してほしいです。
(いまさら、そう多くは望みません…)
いつも楽しく見させていただいています。
実は私もセルテが好きで。。。
な~んとなくあのサビレ具合が心地よくて^^;
三キ(?)の「トマト焼きそば」と「餃子」ばかり食べてますが
身体がキツイな~って時に食べると元気になれる!
。。。と自己暗示をかけております^^
これからもいろんなお店を紹介してくださいね。
コメント嬉しいです感謝です
>な~んとなくあのサビレ具合が心地よくて^^;
あ・・・私も同じツボにはまりました!!
昭和臭いのに、なんとか平成っぽくしようとしたけど・・・
あ・・・やっぱり昭和じゃん!みたいな感じが好きです。(分かりにくい表現でスイマセン)
セルテの地味すぎるクーポン、是非使ってみて下さ~い
私は「トマトやきそば」まだ未経験なので、今度食べてみます
駅前にあるのに日曜日に休みだったりするし。
でも小学生の頃から慣れ親しんでるところなので
がんばってもらいたいものです
桜木町駅前の・・・なんだっけ・・・名前が出てこない・・・
(昔の名前はゴールデンセンター)みたいにはならないでほしいです
初めて聞きましたぁ!
今で言う、「ぴおシティ」ですよね
セルテがあぁなったら、悲しいです。
でも、どちらも駅前の好立地なのに、他にスベはないのでしょうかねぇ・・・!?
とりあえず、日曜日の営業から始めてほしいです
(やる気だせ~!!!)