10月だぁ
トキの流れは早すぎますが、ヒトの好みは相変わらず・・・変わりません。
これを見るとブレーキが利きません。

やっぱり好きだぁ~生姜焼き
場所は、中山路の「翡翠楼」です。
初めて入るお店なので、テンション上がります
割とこじんまりした店内へ入り、早速オーダー

豚肉のしょうが焼き(¥630)
キタぁ~
冷たいおしぼり&お水も、さっと出てきましたぁ。
スープはたまごスープ。
ややしょっぱいけど、大丈夫な範囲です
小鉢はザーサイ
そしてメインのしょうが焼きは・・・

美し~ぃ
そして・・・美味し~ぃ
普通のしょうが焼きにみりんを足したような、
やや甘めのこってり味。
バラ肉1枚1枚に味がからまり、
これはご飯がすすむ・・・
む・・・むむむ・・・!?
ご飯が・・・かたい・・・!?もう一口食べて・・・
!?・・・から・・・!!!と、確信へと変わりました。こりゃぁ・・・かた~ぃ!!!
こんなにもお肉がおいしいのに・・・なにか・・・策を・・・策を・・・
・・・
・・・

丼にアレンジだぁ~
ごはん→たれ→お肉→キャベツ→お肉→タレ
しばし待ち・・・いざ食べると・・・
めちゃくちゃ美味し~ぃ
ご飯も丁度良くなってましたぁ

デザートの杏仁。
業務用の割には、なんだかカタチが
不揃いだなぁ~
まぁ・・・こんな日もあるかぁ
しょうが焼き定食→丼・・・こんなコトも出来たのも、キャベツ・タレがたっぷりだったおかげです。
結果的には、とっても楽しいランチになりました!
そして、なんとランチの営業時間が16時まで
これにはビックリ。メモメモです

中山路がますます好きになりました。
またランチをチェックしに行きたいです。
なんだかもう10月で、徐々に寒くなってきました。
今日は会社に着きカバンを開けたら、タッパーのフタだけが入っていました。
夏の疲れか単なるボケか・・・なんだかしみじみ見つめてしまぃました。

翡翠楼さん、ご馳走様でしたぁ
「翡翠楼(ひすいろう)」
中区山下町139

トキの流れは早すぎますが、ヒトの好みは相変わらず・・・変わりません。
これを見るとブレーキが利きません。
やっぱり好きだぁ~生姜焼き

場所は、中山路の「翡翠楼」です。
初めて入るお店なので、テンション上がります

割とこじんまりした店内へ入り、早速オーダー

豚肉のしょうが焼き(¥630)
キタぁ~

冷たいおしぼり&お水も、さっと出てきましたぁ。
スープはたまごスープ。
ややしょっぱいけど、大丈夫な範囲です

小鉢はザーサイ

そしてメインのしょうが焼きは・・・
美し~ぃ

そして・・・美味し~ぃ

普通のしょうが焼きにみりんを足したような、
やや甘めのこってり味。
バラ肉1枚1枚に味がからまり、
これはご飯がすすむ・・・
む・・・むむむ・・・!?
ご飯が・・・かたい・・・!?もう一口食べて・・・
!?・・・から・・・!!!と、確信へと変わりました。こりゃぁ・・・かた~ぃ!!!
こんなにもお肉がおいしいのに・・・なにか・・・策を・・・策を・・・
・・・

丼にアレンジだぁ~

ごはん→たれ→お肉→キャベツ→お肉→タレ
しばし待ち・・・いざ食べると・・・
めちゃくちゃ美味し~ぃ

ご飯も丁度良くなってましたぁ

デザートの杏仁。
業務用の割には、なんだかカタチが
不揃いだなぁ~

まぁ・・・こんな日もあるかぁ

しょうが焼き定食→丼・・・こんなコトも出来たのも、キャベツ・タレがたっぷりだったおかげです。
結果的には、とっても楽しいランチになりました!
そして、なんとランチの営業時間が16時まで

これにはビックリ。メモメモです


中山路がますます好きになりました。
またランチをチェックしに行きたいです。
なんだかもう10月で、徐々に寒くなってきました。
今日は会社に着きカバンを開けたら、タッパーのフタだけが入っていました。
夏の疲れか単なるボケか・・・なんだかしみじみ見つめてしまぃました。
翡翠楼さん、ご馳走様でしたぁ

「翡翠楼(ひすいろう)」
中区山下町139
PR
トラックバック
トラックバックURL: