3月・・・何だかバタバタしています。
中華街もスゴイ人!!
春休み&最近のTV効果なのかしら。。。
あんなに毎日行きたかった中華街も、
混んでるし・・・忙しいし、なかなか足が向きません。
倦怠期かしら。。。
そんなワケない!と、普通に中華街へは行ってますが、
旅はちょっとお休みです。
今日は、中華街含め、最近のアレコレで~す

すっかり行列店になった杜記。
この日は、先客ゼロという・・・
神がかったミラクルに遭遇しました
そんな時は、とにかく店内へGO!
←ランチメニューの・・・

麻婆豆腐鶏をオーダー
なんか・・・以前食べた時より、
ラー油・・・増してる~
スプーンですくうと必然的にラー油も入り、
何ともいえぬ辛さっ!
美味しい!辛い!美味し~い!!!
そして、入って5分程でまたもミラクル!
カウンター含め、全ての席が満席に!!
すごいな~杜記!!
そして、隣&その隣・・・どちらのカップルも・・・
餃子&炒飯&五目麺
と言ったオーダー。。。
えぇ・・・何を食べようと、本当に自由ですが、
せっかく杜記に来たんだから、辛いモノ食べて欲し~い!
っていうか、アタシ一人で汗だくで、恥かしいじゃなぃっ!!!
一緒に調教されましょ!!!と、汗を拭きつつ思うのでありました

次の日は、関帝廟通りの京華楼へ
担担刀削麺(ランチ価格700円)!
これでもかっ!っていう濃厚で、
本当にクセになる1杯!
美味しすぎる~

そして・・・
「お試し麻婆豆腐」だって~
平日限定で、300円!!
いつから始めたんだろう・・・!?
値段といい・・・量といい・・・、
ついつい頼みたくなる感じ

お次は、一気にクールダウン!!
馬車道の福源楼では、3月第1週目には、
「冷やし中華はじめました」の張り紙が出てました!
今月、気温の変化が激しかったので、
暑い日は嬉しいな~
それにしても・・・この写真、THE昭和!!
そんな雰囲気の中、オーダーしたのは・・・

とりねぎそば(¥700)!
この日は、ちょっぴり寒かったので
見た目以上のボリュームで、
これまたクセになる1杯
ココ独特の細麺と、プリプリの鶏肉、
そして、ピリ辛ネギが、最高のバランスです!
美味し~い

お次は・・・
何故か、中華街にある大分ラーメンの麺恋亭!
夜は何度か(呑みに)行ったコトがありますが、
昼は初めて
普通のラーメンの他にも、
←の冬メニューがあったり、飽きさせない感じがステキ!
試行錯誤してる様子も、お店のブログで読めるので、
気になる方は要チェックです
そして、この中からチョイスしたのは・・・
あ・・・その前に・・・最初に一言・・・・

店内・・・煙!煙っ!!煙ぅぅぅぅ~!!!
ふぅ・・・それだけです・・・
ハナシは戻し、麺ですね。麺。。。
チョイスしたのは、豚骨トマト(¥800)!
超こってりで、味濃いめ!!
思わずご飯が欲しくなる味ですが、
ふんわりトマトの酸味が効いていて、
美味し~い!

翌日。。。
中華街は混んでいても、
手堅く美味しい中華&穴場店を目指して、
北京小路の、青葉本館へ!
以前、新館で食べた「季節野菜炒め」が、
ランチメニューに!!
本館バージョンも食べてみたくなり、
オーダーしようと思いましたが・・・

こんなモノを発見!!
昨日食べたトマト麺を思い出すと、
脳裏には・・・ほんのり香る、あの酸味
やだ・・・思いだしたら、
なんだか・・・酸気づいて来ちゃったじゃなぃっ!!!
連日トマト!?と思いましたが、
いいんです・・・予定日より早いだけなんですっ!!!

トマト海鮮ラーメン(¥850)
麺恋亭とは対照的な、透明なあっさりスープ
海鮮は、エビ・イカ・小柱、その他に、青菜・トマト・白菜など。
そして、麺はちぢれ麺
あっさりした分、トマトの風味を強く感じられ、
バランスのいい1杯でした

そして、香港路の龍興飯店には、こんな張り紙が・・・
ランチ限定サービス
自家製半熟味玉 食べ放題
なんかスゴイけど、なんか分かんない!
なんか分かんないけど、なんかスゴイ!!
この後、ランチをしたのは・・・
(えぇ・・・入りませんでした
)

並びの、海員閣でとりそば!
ココ・・・一番奥の席は、壁に向かって食べる、
ちょっと変わった席ですが、
狭いため、絶対相席になりません!
ワタシは、入口で覗いて空いてたら、迷わずGOです!
そしてこのネギソバ・・・ネギ好きにはたまらない、
シンプルですがクセになる1杯。
あぁ・・・美味しかったぁ~

ラストは、セルテ裏のはちまき!
600円で、美味しいお刺身が食べられます。
そして、魚はもちろん・・・米がウマい!!
見ての通り、麺ばっかりだったので、
久々の白米・・・美味しかったぁ
ココ、店員さんの気配りが半端ないので、
混んでても回転いいです
あぁ・・・こうして見ると、ホントに麺ばっかだなぁ
朝→食べない&夜→炭水化物抜き(※泥酔時除く)なので、
ヘタしたら1週間白米を食べないコトも
まぁ、しょうがないかぁ・・・
そして、最後に・・・食とは関係ないのですが、ワタクシ・・・ついに・・・

Iphoneデビューしました!!!
今までガラケーだったので、持ってるだけで嬉しく、
無駄にいじっている自分がいるのですが、
切ないかな・・・全然慣れない!!
文字を打つ→タッチ・・・これだけの変化なのに、
誤タッチが多すぎて、あたふた。あたふた。。。
そして、もうすでにやってしまいました。。。
友達
「じゃあ、ルミネに19時ね!明日楽しみ~
」
というメールに対し、「は~い!」と、
ただただ・・・「は~い!」と送りたかっただけなのに、
送ったメールは・・・
「はかい!」
壊してどうするっ!
は→から(~)→い・・・切なすぎる変換術!!
更には・・・
友達
「ごめん、遅れる
」
のメールに対し、「了解!」と、
ただただ一言・・・「了解!」と言いたかっただけなのに、
送ったメールは・・・
「理解!」
上からかっ!
しかも・・・
「了解!の間違いでは!?」
と、丁寧に訂正され、めちゃくちゃ恥かしかったです。。。
あぁ・・・早く慣れなきゃ
こんな感じで、3月は半ばを迎えました。。。
後半も、沢山食べて、楽しく過ごしたいモノです。。。
来週からは、また旅を再開したいです
PR
中華街もスゴイ人!!
春休み&最近のTV効果なのかしら。。。
あんなに毎日行きたかった中華街も、
混んでるし・・・忙しいし、なかなか足が向きません。
倦怠期かしら。。。
そんなワケない!と、普通に中華街へは行ってますが、
旅はちょっとお休みです。
今日は、中華街含め、最近のアレコレで~す

すっかり行列店になった杜記。
この日は、先客ゼロという・・・
神がかったミラクルに遭遇しました

そんな時は、とにかく店内へGO!
←ランチメニューの・・・
麻婆豆腐鶏をオーダー

なんか・・・以前食べた時より、
ラー油・・・増してる~

スプーンですくうと必然的にラー油も入り、
何ともいえぬ辛さっ!
美味しい!辛い!美味し~い!!!
そして、入って5分程でまたもミラクル!
カウンター含め、全ての席が満席に!!
すごいな~杜記!!
そして、隣&その隣・・・どちらのカップルも・・・
餃子&炒飯&五目麺
と言ったオーダー。。。
えぇ・・・何を食べようと、本当に自由ですが、
せっかく杜記に来たんだから、辛いモノ食べて欲し~い!
っていうか、アタシ一人で汗だくで、恥かしいじゃなぃっ!!!
一緒に調教されましょ!!!と、汗を拭きつつ思うのでありました

次の日は、関帝廟通りの京華楼へ

担担刀削麺(ランチ価格700円)!
これでもかっ!っていう濃厚で、
本当にクセになる1杯!
美味しすぎる~

そして・・・
「お試し麻婆豆腐」だって~

平日限定で、300円!!
いつから始めたんだろう・・・!?
値段といい・・・量といい・・・、
ついつい頼みたくなる感じ

お次は、一気にクールダウン!!
馬車道の福源楼では、3月第1週目には、
「冷やし中華はじめました」の張り紙が出てました!
今月、気温の変化が激しかったので、
暑い日は嬉しいな~

それにしても・・・この写真、THE昭和!!
そんな雰囲気の中、オーダーしたのは・・・
とりねぎそば(¥700)!
この日は、ちょっぴり寒かったので

見た目以上のボリュームで、
これまたクセになる1杯

ココ独特の細麺と、プリプリの鶏肉、
そして、ピリ辛ネギが、最高のバランスです!
美味し~い

お次は・・・
何故か、中華街にある大分ラーメンの麺恋亭!
夜は何度か(呑みに)行ったコトがありますが、
昼は初めて

普通のラーメンの他にも、
←の冬メニューがあったり、飽きさせない感じがステキ!
試行錯誤してる様子も、お店のブログで読めるので、
気になる方は要チェックです

そして、この中からチョイスしたのは・・・
あ・・・その前に・・・最初に一言・・・・
店内・・・煙!煙っ!!煙ぅぅぅぅ~!!!
ふぅ・・・それだけです・・・
ハナシは戻し、麺ですね。麺。。。
チョイスしたのは、豚骨トマト(¥800)!
超こってりで、味濃いめ!!
思わずご飯が欲しくなる味ですが、
ふんわりトマトの酸味が効いていて、
美味し~い!
翌日。。。
中華街は混んでいても、
手堅く美味しい中華&穴場店を目指して、
北京小路の、青葉本館へ!
以前、新館で食べた「季節野菜炒め」が、
ランチメニューに!!
本館バージョンも食べてみたくなり、
オーダーしようと思いましたが・・・
こんなモノを発見!!
昨日食べたトマト麺を思い出すと、
脳裏には・・・ほんのり香る、あの酸味

やだ・・・思いだしたら、
なんだか・・・酸気づいて来ちゃったじゃなぃっ!!!
連日トマト!?と思いましたが、
いいんです・・・予定日より早いだけなんですっ!!!
トマト海鮮ラーメン(¥850)
麺恋亭とは対照的な、透明なあっさりスープ

海鮮は、エビ・イカ・小柱、その他に、青菜・トマト・白菜など。
そして、麺はちぢれ麺

あっさりした分、トマトの風味を強く感じられ、
バランスのいい1杯でした

そして、香港路の龍興飯店には、こんな張り紙が・・・
ランチ限定サービス
自家製半熟味玉 食べ放題
なんかスゴイけど、なんか分かんない!
なんか分かんないけど、なんかスゴイ!!
この後、ランチをしたのは・・・
(えぇ・・・入りませんでした

並びの、海員閣でとりそば!
ココ・・・一番奥の席は、壁に向かって食べる、
ちょっと変わった席ですが、
狭いため、絶対相席になりません!
ワタシは、入口で覗いて空いてたら、迷わずGOです!
そしてこのネギソバ・・・ネギ好きにはたまらない、
シンプルですがクセになる1杯。
あぁ・・・美味しかったぁ~

ラストは、セルテ裏のはちまき!
600円で、美味しいお刺身が食べられます。
そして、魚はもちろん・・・米がウマい!!
見ての通り、麺ばっかりだったので、
久々の白米・・・美味しかったぁ

ココ、店員さんの気配りが半端ないので、
混んでても回転いいです

あぁ・・・こうして見ると、ホントに麺ばっかだなぁ

朝→食べない&夜→炭水化物抜き(※泥酔時除く)なので、
ヘタしたら1週間白米を食べないコトも

まぁ、しょうがないかぁ・・・

そして、最後に・・・食とは関係ないのですが、ワタクシ・・・ついに・・・
Iphoneデビューしました!!!
今までガラケーだったので、持ってるだけで嬉しく、
無駄にいじっている自分がいるのですが、
切ないかな・・・全然慣れない!!
文字を打つ→タッチ・・・これだけの変化なのに、
誤タッチが多すぎて、あたふた。あたふた。。。
そして、もうすでにやってしまいました。。。
友達


というメールに対し、「は~い!」と、
ただただ・・・「は~い!」と送りたかっただけなのに、
送ったメールは・・・
「はかい!」
壊してどうするっ!
は→から(~)→い・・・切なすぎる変換術!!
更には・・・
友達


のメールに対し、「了解!」と、
ただただ一言・・・「了解!」と言いたかっただけなのに、
送ったメールは・・・
「理解!」
上からかっ!
しかも・・・
「了解!の間違いでは!?」
と、丁寧に訂正され、めちゃくちゃ恥かしかったです。。。
あぁ・・・早く慣れなきゃ

こんな感じで、3月は半ばを迎えました。。。
後半も、沢山食べて、楽しく過ごしたいモノです。。。
来週からは、また旅を再開したいです

おもしろ過ぎて泣いちゃったじゃないですか~。
わたしもスマホにした当初、何度もお友だちに空メールを送りましたよ。嫌がらせかと苦情が。。。それにいまだにFacebookでは、知らない人にお友達リクエストを送ったりと失敗は絶えません(^_^;)
うぅぅぅ・・・今日もやってしまいました
サムライJAPANのコトを・・・
サムイJAPAN
自分がサムイわっ!と、また反省している所です
>失敗は絶えません(^_^;)
空メール&知らない人にお友達リクエスト!!
ちょっとした不審者(笑)!!
私も、友達に着信を残したようで(記憶になし・・・)、とんだ迷惑者です
きっと、こうしてみんなスマホに慣れていくのですね