忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/21 10:49 |
~関帝廟通りの「愛群」でランチ~
中華街、関帝廟通りの「愛群」でランチ
お店のメニューには「アイチュン」、中華街のHPには「アイグン」。
四五六菜館みたいな感じなのかなぁ
DSC03467.JPG
 牛ばら丼(¥750)

 テーブル席が4つの、こじんまりした
 お店です。
 広東家庭料理の店みたいです。

 5分くらいで出てきましたぁ
 







DSC03468.JPG
 お肉、柔らかいです

 やさしい味ですが、
 しっかりとコクがあります
 調味料臭くなくて、美味しいです
 ”辛味噌です”と言われたので、
 ちょっと付けてみたら2度楽しめましたぁ
 
 家庭料理って書いてあったのですが、
 こんな”家庭”が羨ましいです

  



DSC03469.JPG 
 隣の席には、準備待ちの杏仁さんがいました。

 この杏仁、美味しかったなぁ

 もともとスイーツよりもせんべい派で、
 そんなに好んでは食べないのですが、
 単品で食べたくなりましたぁ
 
 ココナッツ風味ではなく、バニラエッセンス風味で、
 やわらかくって超美味しかったです











今日は雨だったので、最初、チリバーグの”グリルさくらい”を覗いたのですがフラれ・・・
ならば強気に”海員閣へ!”と行ったのですが、もちろんフラれ・・・
”牛バラ”気分に火がつき、ランチメニューを見て飛び込んだのが大正解でしたぁ
他のランチも食べてみたいです

ちなみに、その他のランチ
  700円→ ・五目そば・シューマイ・杏仁 ・五目やきそば・シューマイ・杏仁
  650円→ ・チャーハン・スープ・シューマイ・杏仁
  850円→ ・冷面(冷やし中華)・杏仁

冷面。って書くんだぁ。おもしろいなぁ

にしても、このお店、地味でした。お昼過ぎに行ったのですが、お客さんはワタシだけ。。。
美味しいのになぁ
お店の名前も、「愛群」。
愛群・・・愛群・・・愛群・・・

ラーメン、つけメン、僕イケメーン・・・


想像がひとり歩きするトキもあります。


DSC03470.JPG
 愛群さん、ご馳走様でしたぁ



 「愛群
 中区山下町138 













PR

2008/06/12 18:47 | Comments(1) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中山路 「杜記別館」でランチ~
中華街、中山路の「杜記別館」でランチ
DSC03223.JPG
 揚げ豆腐の四川風炒め(¥580)

 にんじんと大根のお新香も付きましたぁ

 店内、入ると目の前に長いカウンター、
 奥にテーブル席があります。
 刀削麺が有名だから、ラーメン屋さん
 っぽくしたのかなぁ・・・!?

 







DSC03225.JPG
 揚げ豆腐、バラ肉、たけのこ、
 ピーマン(緑・赤)が入ってます。
 値段の割りに、しっかり野菜+お肉が
 入っていて、ビックリしましたぁ

 ちょっぴり辛いので、にもあいそうだぁ
 
 美味しいので、ごはんもすすみます
 おかわり。おかわり。








その他のランチメニュー
 ・野菜と牛肉細切り炒め ・高菜とイカ炒め ・海老と玉子の炒め ・鶏唐揚げの甘酢かけ ・五目チャーハン

これで580円は安いなぁ。
豚バラ肉と野菜のバランスが絶妙で、美味しかったです
月末は中華街にお世話になるコトが多いので、また行きたいです




今日は、毎月会社にくる”BANKマン”の佐藤さん(仮)が来ました。
前々から、「積立しませんか~??」と言われていたのですが、今日も言われました。
ほーんのチコっとずつですが、一応、他の銀行で”お積立”をしているので、やんわり断っています。
それプラス、オススメの積立は、基本的に3年間おろせないみたいなんです。

途中でおろせないなんて・・・3年の間に何か急な出費があったら・・・どうすれば・・・!?と、心中を話すと、

「”ある”と思うから、人間アテにしてしまうのです。3年後自然と湧いてくる、自分へのプレゼントです。」

なるほどねぇ。さっすが年の功。納得納得。
でも、”何かあったとき”どうしよう・・・と不安は消えず、思わず佐藤さんに・・・

「月1万円なら頑張れそうなのですが、3年の間にもしワタシに何かあったら、佐藤さん、助けてくれますか?」

と言うと・・・一言・・・

「・・・私にも家族がいます。」

と、紳士な真摯なコトバを頂きました。


来月までゆっくり考えてみようと思います。



DSC03226.JPG

 杜記別館さん、ご馳走様でしたぁ
 

 「杜記別館
 中区山下町146 
 


















2008/05/22 17:12 | Comments(2) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街「新福記」でランチ~
中華街の「新福記」でランチ
場所は、関帝廟通り→中山路を右へ→1本目の路地を右に曲がったトコロです。

フラフラ歩いていた所、お店の前で呼び込みをしていたお姉さんにつられてinしましたぁ
そーいえば、前に夜行ったコトのあるお店だなぁ
DSC03073.JPG
 麻婆豆腐+高菜チャーハンセット(¥630)
 
 その他のランチ(¥630)

 ・松笠イカの黒豆ソース炒め
 ・牛肉XO醤チャーハン+黒酢スブタ
 
 ・アワビの黒米粥+新福記焼きそば
  +手作り点心(¥800)

 





DSC03076.JPG
 マーボーさん

 粒山椒が入ってて、お肉も大きくて多いので
 食感が楽します
 そんなには辛くないです。
 
 お豆腐もふんわりしていて美味しいです








DSC03077.JPG

 高菜チャーハン

 何故かキャベツの細切りが入ってます。
 高菜が効いてていい感じだぁ
 マーボーとも意外と合います。

 すっごいボリュームで安いなぁ
 もやしの和え物とスープが付きます

 




とってもボリュームがステキだったんですが、お席がぁ・・・

一人客は相席のようで、私は既にお一人様×3人座っている、4人掛けのテーブルに着きました。
他にお客さんは二組。
途中で一組帰り、その後も混むことは無かったので、すごい空いてるのに相席。。。
なんか、”4人で来たヒト”みたいになってましたぁ

ん~。次は考えちゃうなぁ。



ランチを待っている間、オネエとメールをしてました。

来たメールが・・・

 「デイリーで飲める焼酎さがしてるんだけど、何かいいの知ってる パックで。」

最後の一文、二度見しました。

こんな内容を、絵文字つきのかわいいメールで送ってくるオネエが好きです。

まったく思い浮かばないので、帰りに酒屋を覗いて帰ろうと思います。



DSC01943.jpg


 新福記さん、ご馳走様でしたぁ

 「新福記
 市中区 山下町139-1 杉山ビル1F











 

2008/05/13 18:25 | Comments(2) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街「福満園新館」でランチ~
中華街、開港道にある「福満園新館」でランチ
DSC03046.JPG
 麻婆豆腐(¥650)
 スープ・ザーサイ・煮物っぽい野菜・杏仁つき
 

 入ると、店内がムッとしてましたぁ。
 暑い・・・みんな手にはハンカチ・・・
 南国覚悟の”麻婆豆腐”です
 よし、いい汗かくぞっ!!
 






DSC03048.JPG
 ぱっと見、油が結構多くてビックリしましたぁ。
 一口食べると、そんなには辛くなく、油も
 気になりません
 
 香りがよくて、上品な感じでしたぁ
 美味しいなぁ

 半分くらいマーボーを食べると、信じられな
 い位の汗が出てきましたぁ
 後からきます。この感じ、大スキです





そして、背後から、「ごはん・・・もう少し・・・盛ろうか??」と、お店の方がローボイスで囁きました。
ワタシも、静かに「・・・はい。」と答え、まるで、裏取引の様でした。
店員さんがいっつも店内を気配りしてるので、サービスいいなぁ

ランチメニューは、”通常”と”スペシャルランチ”の2タイプ
 
 他の通常メニュー(¥650)
 ・牛肉とピーマンの細切り炒め ・芝エビのチリソース煮 ・豚レバーとニラ炒め ・鶏肉の唐辛子炒め
 
 スペシャルメニュー
 ・海鮮入り福建風スープソーメン(¥850) ・豚レバー入り四川風激辛そば(¥980)
 ・ラーメン+半チャーハン(¥800) ・ワンタン+半チャーハン(¥800)
 ・四川風麻婆豆腐かけご飯(激辛・¥1000)

帰りに本館のメニューを見ましたが、普通のランチが1種類多くて、スペシャルは1種類少なかったです。
気になったのが、新館では”四川風麻婆豆腐かけご飯(激辛)”、本館では”陳麻婆豆腐かけご飯(激辛)”
と、微妙に変わっていましたぁ(値段は同じ)

辛いの大好きなので、”激辛食べ比べ”しにまた行きたいです



今週は健康診断があります。
ダイエットしたり、禁酒したりはしません。
正々堂々行ってきます。

とはいいつつも、体重はスポーツ選手でいう、”ワールドレコード”みたいなモノなので
ちょっとは気にします。

・・・・・・

言ってみただけです。


DSC03050.JPG

 福満園新館さん、ご馳走様でしたぁ




 「福満園新館
  中区山下町157-8













2008/04/23 17:43 | Comments(4) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 「康華楼」で冷やし中華~

ポカポカだぁ春さーん、お帰りなさーい

ランチは、またまた中華街へGO
こないだの中華街までの道のりとは違い、気持ちいいなぁ
なんか”ラーメンよりも冷やし中華って感じだなぁ・・・”
・・・・ん・・・!?

第六感に、花咲いたぁ

が・・・
散々歩いても、”冷やし中華はじめました!”は見当たらず・・・
もう途中、首から「冷やし中華食べさせて下さい!」って看板下げて歩こうかと思いましたぁ

時間も押し迫ったので、前に行って美味しかった、北門の「康華楼」へ
机の上にはランチメニューのみが置いてありましたが、とりあえず聞いてみましたぁ。

「冷やし中華ありますか??」 と聞くと、固まるオネエさん・・・
ここは素直に、自分の気持ちを伝えてみました。

「今、ものすごーく、冷やし中華が食べたいんですけど、ダ・・・ダメですかぁ・・・??」

しばらくした後、オネエさんからの返事がぁ
DSC03002.JPG
 冷やし中華(¥880) 

 キタァーーー
 タレはかけちゃいましたぁ。

 酸味は少なく、さっぱりとした、
 醤油味のタレでしたぁ
 細麺で、タレと馴染みます

 

 


DSC03006.JPG

 もやし、きゅうり、とまと、チャーシュー、
 鶏肉入り

 玉子が入って無かったのにチト驚きました
 が、チャーシュー、美味しいです
 具沢山で麺が見えないのがステキです
 鶏肉もたっぷり
 醤油のタレとからみあって、おいしいー 
 とっても豪華です
 






食べたい時に食べたいモノを食べれて、あたいはシアワセ者です。
うれしーメルシー、ダンケ。シェシェッ

この後コーヒーと杏仁が出て、もっとシアワセ者になりましたぁ

DSC03008.JPG 
 寒天っぽくない、柔らかい杏仁さん
 美味しいでーす
 ちなみに日替わりメニューは・・・
  ・揚げ豆腐と野菜の辛みそ炒め
  ・牛肉とピーマンの炒め
  ・エビと玉子の炒め
  ・麻婆春雨かけご飯
  ・天津麺・半チャーハン

 ALL(¥680)コーヒー・杏仁つき





帰りによーく話を聞くと、冷やし中華、既にやっているそうです。
きっと最初のオネエさんはビックリしただけでしょう。
オールシーズンかは分かりませんが、気持ちがフライングしちゃった方は是非どーぞ
美味しいです



わーい休みだぁ
明日は学校が終わってから、ずーっと前働いてたトコの先輩の家へ行きます。
”あたし男っぽいから・・・”が口癖な、人の倍、女の子っぽいヒトです。
楽しみです。


DSC03010.JPG




 康華楼(こうかろう)さん、ご馳走様でしたぁ

 「康華楼

 中区山下町201-5 













2008/04/11 18:44 | Comments(1) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 「海員閣」で豚バラそば~

すっごい天気だぁ
こんな日は「海員閣だっ!!」と、意気込み外へGO!!
とは言いつつも、関内のビル風は半端じゃありません。
横殴りの雨・・・風・・・
傘を必死で支えながら、やっとこさお店へ着きましたぁ。

12時40分頃でしたが、お客さんは1Fに2組相席になることも無く座れましたぁ
雨でカラダも冷め、髪の毛もボッサボサです
いつもの中華街への道のりも、すっかり遠く感じていたので、ちょっとご褒美です
DSC02990.JPG
 しゅうまい(¥480)+ライス(¥150)

 しゅうまい、美味しいです・・・
 プッリプリで、お肉の味が濃ーい

 形は不揃いですが、味はピカいちです
 清風楼よりも、私はこのコが好きです
 
 
 





DSC02994.JPG

 豚バラそば(¥800)

 いつもは牛バラですが、豚デビュー
 スープは相変わらず濃い目ですが、
 麺と絡み合って最高に美味しいです









ハッカクの匂いはしませんでしたぁ。
お肉は、程よい脂身加減で最高です
びっくりです。美味しすぎます!!牛よりスキです
 


こうして見ると、肉肉ランチだぁ

肉を制して肉と化す・・・



寒さで封印していたチャリ通を、そろそろ再開しようと思います。



海員閣さん、ご馳走様でしたぁ


2008/04/08 17:41 | Comments(5) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 「茘香尊」でランチ~
中華街の茘香尊(ライシャンソン)でランチ
DSC02911.JPG 
 ピーマンと肉細切の炒(¥630)
 点心・新香デザート付き
 ライス・スープおかわり自由

 スープのおかわり自由って珍しいなぁ
 嬉しいサービスです

 







DSC02909.JPG
 ごはん進む味です
 少ーし油っこいかなぁ。。。
 と言いつつも、おかわり。おかわり。
 
 これに春巻きと杏仁が付きましたぁ
 安いなぁ

 麺セットもあって、同じく点心・デザート付き
 で¥800でしたぁ






その他のランチ
 
   ・芝エビと五目野菜の炒
   ・カニ肉、ニラの玉子炒
   ・トリ肉の甘酢あんかけ

12時過ぎにinして、ひっきりなしにお客さんが入って来ましたぁ。
1階~3階まで満席です。すごーい
団体・観光客ではなく、ほとんどサラリーマンです。
個人的には、、”普通に美味しい”という感じだったので、チト不思議です。
理由を確かめに、次は麺セットでも食べに行ってみたいです



こないだ、体調が悪かったのでタクシーに乗りました。
行き先を告げると、運転手さんに・・・「それでは、レッツ・ゴーです!!」と言われました。
イヤな予感がしました。

予感は的中で、運転手さん、しゃべるしゃべる・・・
「ウチの女房、昔は藤原紀香だったんだけど、今じゃぁ・・・顔は山田花子、体は柳原可奈子だよ~」
と、嬉しそうに言っていました。

きっと運転手さんは、ステキな魔法にかかっていたんだなぁ・・・と思いつつも、
何回も、「・・・顔は山田花子、体は柳原可奈子だよ。まいっちゃうよ~」と言うので・・・

「逆なら良かったですねっ。」 と、ちゅーと半端なフォーローをしました。

こんな時、上手いコト言える、粋なオトナになりたいモノです。。。



DSC02913.JPG
 

 茘香尊さん、ご馳走さまでしたぁ
 
 「茘香尊
 中区山下町152-6















2008/03/26 15:32 | Comments(0) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 北門 「康華楼」でランチ~
中華街、北門にある「康華楼」でランチ
DSC02712.JPG
 生馬麺+半チャーハン(¥680)
 杏仁とコーヒー付き


 もやし、シャキシャキです
 スープは結構あっさりしていて、超熱いです。
 あたま、汗かいたぁ~

 とろみは強くなく、細麺です






DSC02716.JPG
 
 高菜のチャーハン

 かわいいサイズです
 
 普通に美味しいです。
 辛くないです。








DSC02717.JPG

 杏仁さんとコーヒー

 寒天系の杏仁は結構苦手なのですが、
 ここは柔らか杏仁なので美味しかったです
 
 外に出てたメニューに、”コーヒー”と書いてな
 かったので、びっくらしましたぁ







DSC02718.JPG
 ランチメニュー


 辛い系がお勧めみたいです。

 麻婆丼にすれば良かったかなぁ
 ランチの”5択”って魅力的です
 しかもフルコースで、とってもお得でしたぁ


 







土曜日は、簿記の学校へ行っています。
こないだの昼休み、ランチを買いに同じビルに入っているコンビニへ、お財布だけ持って行きました。
パスタを買い、温めを待っていると、

「お待たせ致しました。熱めにしときましたからねっ!」

と、爽やかな笑顔で言われました。

・・・えっ。
なぁーんーで??
”熱めに”なんて頼んでないし、頼んだコトもないし・・・
しかも、”ねっ!”ってなんなんだぁ・・・?

と思いつつも、どうやらサービスを受けたらしいので、キチンとお礼をしてパスタを受け取りました。

もちろん、あっつあつでした。

この2日間、理由を考えていますが、さっぱり分かりません。


DSC02719.JPG


 康華楼(こうかろう)さん、ご馳走様でしたぁ

 「康華楼

 中区山下町201-5 













2008/03/10 17:34 | Comments(1) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 「福楼」でランチ~
中華街の「福楼」でランチ
香港路と市場通りを結ぶ小道にあります
DSC02655.JPG


 ランチメニュー(¥630)
  ごはん(フリー)、点心、スープ、ザーサイ付き

 点心は選べるみたいです
  
  シュウマイ
  ショーロンポー
  水餃子
  焼き餃子









DSC02648.JPG


 牛肉トマト炒め

 店内、サラリーマンが1人、
 女の子達が1組、かっぽーが2組でしたぁ
 
 







DSC02649.JPG
 酢豚っぽい味ですが、トマト味濃いです

 お肉・トマト・玉ねぎ・長ネギ・にんじん
 きのこ・いんげん・プチとうもろこし

 あっつあつで最初びっくらしました

 お肉おいしーい
 野菜も食べ応えありましたぁ






DSC02652.JPG

 点心は、ショーロンポーを選びましたぁ

 格別って程ではありませんが、普通に
 美味しかったです

 3つ入り。

 いやーん。誰でもわかるー。






すっごくお得で、美味しかったので大満足です
次は「ネギめん」を食べてみたいです

今日は”プハァ~と”お寿司ランチ”を企んでいたのですが、会社から出たらあまりの温度差に、
気持ちが萎えてしまいました。
早く春にならないかなぁ・・・

会社の先輩はすでに”花粉症”です。
ワタシは全然大丈夫なのですが、ワタシを除く家族は全員、重度の花粉症です。
ワタシだけ生き残りました。

でも、突然なるって聞いたので、毎年この季節になると、ワタシはくしゃみに敏感になります。
今日は朝から2回でました。
もう花粉症になっちゃったかもしれません。

ビビリすぎて、風邪との境界線が分からなくなりました。


DSC02654.JPG


 福楼さん、ご馳走様でしたぁ

 「福楼」
 横浜市中区山下町137-26

2008/02/20 17:12 | Comments(0) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 「五州」でランチ~
中華街の福建路にある「五洲」へ
(以前の記事こコチラ)
DSC02638.JPG


 「豚肉と冬たけのこの長ねぎ炒め」(¥580)


 他にもランチは3種類ありましたぁ

 店内はちょっと暗めな感じで、
 お客さんもマバラです。
 







DSC02639.JPG


 しょうゆ味で、ご飯すすみます
 お肉柔らかくてで美味しいです

 たけのこですが、名前に”冬”って付くだけで
 すっごいテンション上がります
 ネギも程よいシャキ感で美味しかったです








DSC02640.JPG


 醤油味のスープです
 とろみが強くて深い味わいです
 おいしー

 








シブめの、名脇役のようなお店です。

地味ですが、とっても美味しいのでまた行きたいです


今日は会社で沢山怒られました。
みんな、ごめんなさい。

明日のランチはプハァっ~といきます。

そんな気分です

DSC02637.JPG


 五州さん、ご馳走様でしたぁ


 


 「五洲
 横浜市中区山下町219

 












2008/02/19 22:25 | Comments(0) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 「吉兆」で牛バラそば~
中華街の”アサリそば”で有名な「吉兆」に行きましたぁ
アサリも良かったのですが、「牛バラそば」を食べましたぁ
DSC02625.JPG

 牛バラそば(¥934→¥734)

 ランチだとアサリさんを除く麺類は、
 200円オフになるみたいです
 

 細麺です







DSC02626.JPG


 お肉でっかいです
 とろけます

 結構ハッカクが効いてますが、
 そのうち慣れます








「海員閣」よりかは味薄めですが、とっても美味しかったです
値段も安いので、とっても満足です
また行きたいでーす



今日は先輩と、”マザコン”について話しました。
過度のマザコンは嫌いですが、多少のマザコンはワタシはアリだと思います。
現実を知らない考えだとは思いますが、大好きなヒトを産んでくれた人です。
いいと思います。

そして、ワタシのお父さんが好きになる人は、おばあちゃんにそっくりです。
おばあちゃんとお母さんは超似てます。二人とも、超、超、超気が強いです。卑弥呼みたいです。
となると、お父さんもマザコンです。

そこで、逆発想の名案です。
自分と似たおばちゃんを探し、その人の息子さんを紹介してもらいます。
間違いなく、結婚街道まっしぐらです。

なので、彼氏がいないガールズは、今週末”合コン”ではなく、”商店街”へ行きましょう。
きっとステキな出会いがあるハズです。

ただ、息子さんを紹介してもらわないと、
延々とおばちゃんの友達が増えていくだけなので注意して下さい。

チョコでダメでもこのテがあります。
裏のテなので、みんなには秘密にしておいて下さい。


DSC02627.JPG


 吉兆さん、ご馳走様でしたぁ


 「吉兆
 中区山下町164














2008/02/14 17:24 | Comments(0) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 中山路「興華楼」で麻婆豆腐~
中華街に行きましたぁ
ワタシは、”超”が付く程の方向音痴な上に、知らない道とか小道とか大好きです。
タチが悪いのは重々承知ですが、この日も何にも考えずにフラフラしてました。

ふと気付くと、”ここはどこ??ワタシはダレ??”という状態になってました

偶然にも、目の前には「興華楼」という店が・・・
メニューを見ていると、中から女の子が出てきて、「イラッタイマセ・・・」
うっ・・・その手には弱いんだって・・・と思いつつ、吸い込まれるようにお店に入りましたぁ
DSC02514.JPG
 麻婆豆腐ランチ(¥600)

 他のランチは
  酢豚
  ニラレバ

 これ以外にも、麺セットみたいなのが
 ありましたぁ







DSC02515.JPG
 上の写真でも分かるように、すっごい量です
 土鍋みたいな感じで登場してきましたぁ
 
 それ程辛くはありませんが、食べてくウチに
 じんわりいい汗をかいてきます

 美味しいでーす








DSC02517.JPG

 たまごスープに海苔が入っていましたぁ
 初めて食べましたが美味しいです


 この後、杏仁が出ましたぁ









麻婆豆腐×ご飯って、最強の組み合わせです
しかも、ここのマーボーさんはボリュームがすごいです
ご飯一膳を食べ終え、満腹メモリーはすっかり80%です

でも、それでもマーボーは土鍋に残っています。

・・・デ、デフレだぁ。

結局ご飯おかわり(フリー)し、なんとか完食しましたぁ

600円で、美味しくて量が沢山なので、大満足でしたぁ

興華楼さん、ご馳走様でしたぁ

DSC02519.JPG

  
 「興華楼
 中区山下町129 

 

2008/02/07 12:43 | Comments(1) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 「海員閣」 で牛ばらソバ~
雪がふりましたぁ
しばれる しばれる
でも、こんな日を待っていたんです
この雪で、きっと中華街は人が少ないはず・・・・
最近少しばかり”牛バラカレー”に洗脳されてきたので、チャンス到来です

香港路をウロウロしていたら、あの行列店、「海員閣」が・・・
しかも昼時なのに行列ゼロ
中を覗くとお客さん4人だけ・・・

どげんかせんといかん・・・

DSC02561.JPG  
 牛ばらソバ(¥850)

 きゃは。うっかりお店に入っちゃいましたぁ

 お肉柔らかくておいし~
 スープはやや濃い目かなぁ。
 でも超、超ウマいです
 
 至福の時でしたぁ
 
 



自分の中で、”牛ばらカレーチーム”と”牛ばらソバチーム”が喧嘩してました。
結局、”あの海員閣がこんなにガラガラなの!?”という、食べ物では無いところで判定した気がします
でも、とっても美味しかったので大満足です

夕飯にシュウマイを買って帰りましたぁ
DSC02562.JPG
 

 おばちゃんに、「蒸して下さいね~」と言われました。

 でも、ウチには蒸し器がありません。





 どげんかせんと・・・いかん・・・









海員閣さん、ご馳走様でしたぁ

海員閣
横浜市中区山下町147

2008/01/23 19:49 | Comments(4) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 「長城飯店」 で五目そば~

中華街・中山路沿いの「長城飯店」でランチ
DSC02495.JPG


 ランチメニュー(¥630)の他に、
”特別サービス”ランチ(¥500)がありました

 五目そば・五目チャーハンが¥500です













DSC02491.JPG
 五目そばを選びましたぁ

 五目といっても、
 ねぎ・豚にく・いか・うずら・えび・白菜・
 ほうれん草・にんじん・きくらげ・たけのこ
 が入ってました

 細麺で味濃い目です
 好みのタイプなので、超ご満悦でした






ランチは630円ですが、特別メニューはぴったんこ500円です
特別メニューは日替わりになるのかしら・・・!?
安くて美味しくて、カラダもあったまりましたぁ
満足ランチです

食べてる時オネエからが来たのですが、その件名が・・・

「アネです」 

・・・言われなくても分かってます。

お姉ちゃん、妹はちゃんと登録してるので安心して下さい。

DSC02496.JPG



 長城飯店さん、ご馳走様でしたぁ

 長城飯店
 中区山下町96


2008/01/10 17:44 | Comments(0) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街「五洲」でランチ~

年末というのに、すっかり風邪っぴきです
こりゃぁ中華街でお粥っていう話です。

街中を歩いていると、渋すぎるお店に出会いました。
福建路「五洲」というお店です。
とんだ浮気モノなので、迷わずinです
DSC02442.JPG


 鶏肉のピリ辛いため(¥580)

 他にもランチは2種類あります
 結構なボリュームでびっくりです

 店内は観光客ゼロで、サラリーマンが
 ちらほらという感じです。

 




DSC02443.JPG
 鶏肉とレンコン、きのこが入ってました。
 多分他にも入ってます。

 そんなに甘くなく、焼き鳥を少し辛くしたような
 味でした
 恐ろしい程にご飯進みます。
 ご飯おかわりしましたぁ(フリーです)

 美味すぎですっ
 



あれっ!?何この食欲・・・・
風邪ってつらいです。

店内はやや薄暗いですが、何かまったりできる雰囲気でワタシは好きです
五洲さん、ご馳走様でしたぁ
DSC02444.JPG


 「五洲
 横浜市中区山下町219


2007/12/26 16:55 | Comments(1) | TrackBack() | ランチ 中華街

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]