忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/21 09:58 |
~中山路 「獅門酒楼」でランチ~
ぐるなびにUPされてぃるランチメニューを見てビックリしました。

日替わりランチ・・・白子いりマーボー豆腐

なんか1箇所に違和感を覚え、早速中山路の「獅門酒楼」へGO

DSCF1486.jpg

 白子いりマーボー豆腐(¥680)

 ぱっと見、普通です。

 が・・・顔を近づけると・・・

 








DSCF1489.jpg
 右ッかしの白くてクネクネしてるのが
 白子です
 お皿の下にも隠れていて、
 ①巻・・・②巻・・・③巻=合計③巻おりました。

 マーボーは、赤い感じの辛さではなく、
 山椒がすごく効いてる辛さです。
 豆腐に味がしみ込んでて、美味し~ぃ

 ネギのシャキシャキも沢山あり、
 とってもご飯がススみます

 



白子とのコラボもステキでした。
ナゼ一緒!?・・・サイドの小鉢にしてもいぃのに・・・
なんて思って食べましたが、やっぱりヤツは濃厚のクリィーミー
人生初の組み合わせでしたが、とっても美味しかったです。

以前の「アナゴの一本揚げ」ランチもそうですが、
”サプライズメニュー”を楽しみに、また次を待ってようかと思います。




麻婆といえば、イセザキモールの「陳麻家」が10月で 閉店してぃました。
早いなぁ
イセザキモールの出会いと別れ・・・様々です。
やっぱり次にも、パンチの効いたラーメン屋さんが入ってくれると嬉しいです。




2008_1016200808120006.JPG


 獅門酒楼さん、ご馳走様でしたぁ




 「獅門酒楼
 中区山下町145











PR

2008/11/11 19:50 | Comments(1) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 「双明楼」でランチ~
中華街、福建路の「双明楼」でランチ

ここ、ぃっつもすっごぃ混んでます。
何回か入れなぃと、妙に気持ちが盛り上がり、
前を通って空いていたらすぐ入ろう!って決めてましたぁ

CA390409.jpg
 五目チャーハン+坦々麺(¥700)

 安ーい

 やっと入れたのに、デジカメ忘れて
 携帯です









CA390411.jpg

 チャーハン

 セットにしてはすごぃ量です
 ちょっと化調っぽぃけど、パラパラ。

 たまご、ふわふわだぁ








CA390410.jpg
 坦々麺

 細めんで、あっさり
 そんなに辛くなくて、個人的には
 もうちょっとパンチが欲しいトコロです。

 お肉美味しぃ~
 








ランチメニュー、お得です
店内に入ると通常のメニューしか書いてなぃので、入口でしっかり覚えます

 ランチメニューは5種類
  1.マーボー豆腐(¥500)
  2.チャーシューと卵の炒め(¥630)
  3.ニラレバー(¥630)
  4.生姜焼き(¥630)
  5.五目チャーハン+坦々麺(¥700)

今から思うと、大好きな”生姜焼き”があった~!しかもマーボーが¥500だぁ!
タイプとしては、同じ福建路にある「五州」の静かな感じが好きですが、
さすがぃつも混んでるだけある!という活気あふれた店内でしたぁ。
次は生姜焼きを食べに行きたいです



酉の市が始まりましたが、なんだか暖かいです。
寒いと寒いで文句を言うくせに、あったかいと何だかピンときません。
どうしたぃんだろう・・・ってたまに思いますが、やっぱり寒ぃナカ、ちびちび熱燗を飲みたいです。




CA390414.jpg
 

 双明楼さん、ご馳走様でしたぁ


 「双明楼
 中区山下町217-7
 








 






2008/11/06 19:52 | Comments(2) | TrackBack() | ランチ 中華街
~「京華楼・本店」でランチ~

関帝廟通りの「京華楼・本店」でランチ
HPで公開されてるランチメニューにキュンとキタので、早速GO
2008_1029200808120030.JPG
 渡り蟹と高菜の酸辣煮込み(¥700)

 なんか、名前見てキュンときましたぁ
 ワタシも、そんなオンナになりたぃなぁ・・・

 と、戯言はさておき・・・

 

 





2008_1029200808120031.JPG
 蟹!カニ!!かにぃ~!!!

 響きがステキだなぁ
 衣をまとった蟹と、赤・緑ピーマン、高菜が
 入ってます。

 そんなに酸辣っぽくはなく、殆ど酸味は
 無かったです。
 あっさりしたダシの効いた塩スープに、
 高菜がいぃパンチを出し、
 すっごく美味しい~ぃ




2008_1029200808120032.JPG
 結局こんなに蟹が入ってましたぁ

 ただ難点は・・・食べにくっ!!
 
 プリプリとまではいきませんが、
 それなりに中身が入っていたので、
 救出作業が大変でしたぁ
 
 内職のようにほじり、一気に食べましたぁ
 
 うきゃ~美味しぃ~
 



ランチでこんなメニューに出会えると思わなかったので、
とっても嬉しいです。
味付けもタイプだったので、他のメニューも食べてみたぃです。
今度は四川料理食べに、また行きまぁす



よ~く考えると、週末は会社がらみで上海蟹を食べに行く予定です。
”カニ”でちょっぴりフライングしましたが、”withごはん”と”withお酒”では、
きっと変わるんだろうなぁ、って思いました。
上海蟹は初なので、今からとってもとっても楽しみです。

最近は、食べるコトとネコのコトばっかり考えてます。
なんだかとっても楽しいです。


2008_1029200808120033.JPG

  京華楼本店さん、ご馳走様でしたぁ


 

  「京華楼
  中区山下町138番地













 


2008/10/29 19:26 | Comments(1) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街大通り 「東華楼」 でランチ~

ワタシは、お祭りもイベントも大好きです。

今日は、ワタシの誕生日。自ら、”スペシャルランチ”を企てました。
参加者はワタシ一人です

お寿司・・・焼肉・・・など、あれこれ考え、結構調べました。
とはいえ、ランチに大金かけられません。ワタシにも、色々税金が待っています。
そこで考えた結果・・・

「2008/10/17 ぶるねこ・ご生誕パーティーin中華街」

予算は、ワタシの中の”ランチ価格”としては高価な・・・

1,500円 高級中華・・・!?

フカヒレだぁ!!!それも、バラじゃなくて、”姿”で

探した結果、大通の「東華楼」でランチ
 
2008_1017200808120002.JPG
 ふかひれ丼(¥1,575)
 
 宮城県気仙沼産らしぃです。
 
 ご飯ではなく、玉子チャーハンの上に
 ふかひれが乗ってぃます

 いぃ匂いだぁ~







2008_1017200808120003.JPG

 きれぃだなぁ
 一口食べて・・・
 あぁ・・・この食感・・・ちょっとの間だけど、
 よろしくね。そして初めまして
 
 独特な繊維質がコラーゲンを想像させ、
 大事に、大事に食べましたぁ
 
 





ちょぉ~っぴり脂っこく、”別にチャーハンじゃなくても・・・”と多少思いましたが、
フカヒレ亡き後の、ご飯だけが残った状況ではチャーハンで助かりました。
だからなのかなぁ。でもでも、姿そのままでこのお値段、美味しく頂きましたぁ

途中、ワタシの食べてる前の席に、お店のボーイさん2人がご飯を食べ始めたので、
一瞬、賄・・・!?試食会・・・!?と思いました。
どちらかは不明だったのですが、小さなお店ならともかく、
大通りの大きなお店だったのでビックリしました。
お客さんが来るたびに食事をやめ、接客をしていたので、なんだか可愛そうでしたぁ

接客も丁寧で、みんなテキパキしていたので、ぃつになるか分かりませんが、
次はフカヒレラーメンを食べに行きたいで~す







今日は、行く前にお店のクーポンをチェックしたのですが、偶然にも・・・

 「誕生日の方、ポラロイド写真撮影プレゼント」 というのがありました。

やったぁ~と思いましたが、6名~でした。

でも、よくよく考えると、一人で撮ったら証明写真です。
やっぱり、使えなくて良かったって思いました。

2008_1017200808120005.JPG

 東華楼さん、ご馳走様でしたぁ

 「東華楼
 中区山下町192 
 




 
 







 


2008/10/17 17:05 | Comments(8) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 「獅門酒楼」でランチ~
中華街、中山路の「獅門酒楼」でランチ

日替わりランチ+週替わりランチがぐるなびでupされているので、チェック。チェック。

今日の日替わり・・・秋サンマとキノコのピリ辛炒め
今週のランチ・・・・・・穴子の一本揚げ 山椒ソースがけ

なんか”和”っぽぃ中華がステキだなぁ
とりあえず、中山路へGO

2008_1016200808120001.JPG
 穴子の一本揚げ 山椒ソースがけ(¥680)

 こっちにしましたぁ
 
 で・・・でっかぁ~ぃ
 若干のはみ出しにキュンときます。

 スープは一見かぼちゃですが、
 店員さんに聞くと、かぼちゃ+沢山野菜と
 言っておりました。

 すっごぃ濃厚です
 

 
 
2008_1016200808120003.JPG
 醤油のピリ辛タレ+下味の塩コショウで
 しっかりと丁寧に味がついてます。

 山椒とネギの香りもいぃなぁ
 
 めっちゃ美味しいです!!!

 今日のランチ、最高だぁ







油っぽくなってきたら、キャベツへGOです。
さっぱりします。ほんと、地味だけどいぃヤツです

箸で切れるほど柔らかくはなぃので、一本丸ごとかぶりつきです。
すごい絵ズラです。
ワタシだってしたかありませんが、仕方ありません。
まわりがちょっぴり硬いだけです。中は柔らかくてとっても美味しいです

他の日のメニューも気になります。
こまめにチェックして、また行きたいです





ワタシは明日、誕生日です。
明日出張予定の先輩から、「一日早いけど・・・」と、プレゼントを貰いました。

あおばで買った、ウニとボイルタラバガニ(カット)でした。

「色気なくてごめんね~」と言われましたが、
スーパー袋に普通に入ってる割に値段がちゃんと黒インクで消してあり、
ワタシはナンだか可笑しいやら嬉しいやらで、思わず笑ってしまいました。

今夜は豪勢な夕飯になりそうです。


2008_1016200808120006.JPG

 獅門酒楼さん、ご馳走様でしたぁ




 「獅門酒楼
 中区山下町145













 

2008/10/16 17:45 | Comments(3) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 「福満園 別館」でランチ~
中華街、「福満園 別館」でランチ

前に新館で食べた麻婆豆腐が美味しかったので、今日は別館へ
ここは”湖南料理”ってぃうのがあるらしぃ。。。HPによるとぉ・・・

湖南料理・・・四川料理よりも辛いといわれ、さらに酸味と香味がポイントになった食欲をそそる味が特徴

にゃるほどねぇ
果たして、ランチメニューに”コナン料理”はあるのか・・・”迷探偵”として、市場通りへGO

ランチは5種類(¥650)
 A-芝エビのチリソース B-豚バラ肉の角煮  C-鶏肉の唐辛子炒め
 D-牛筋の四川風煮込み E-豚肉と木耳の炒め  F-麻婆豆腐

エビ、いぃなぁ。。。でもでも、”角煮”っていぅ響きもいぃし・・・”唐辛子炒め”もいぃし・・・
”四川風煮込み”もステキだしぃ・・・”木耳”は読めなぃしぃ・・・マーボーも王道だしぃ・・・
迷いましたがぁ・・・


DSCF0478.JPG
 D-牛筋の四川風煮込み

 ”一番辛いのどれですか??”って聞いたら
 コレでしたぁ。
 更に、辛いの大丈夫なら”辛さ増し”も可能
 とぃうコトだったので、迷わず”増し”で

 
 最初、お姉さん・・・






DSCF0481.JPG
 間違えて持って来たかと思いました。

 ”牛筋煮込み”=居酒屋でよく食べるの

 と思っていたので、
 このルックスにはタマげましたぁ
 
 肉団子!?と思いましたが、
 丸いのは揚げたウズラの卵
 透明なのが牛筋でしたぁ。





HOTなきゅうりにチト戸惑いましたが、ちょぃサクっとな食感が新鮮でした。
そして、プニュプニュな牛筋には、しっかりと味がしみ込んでいて、ビール飲みたくなります。
玉子も揚げてあるので、そこに”じわぁ~ん”と辛さが効いて美味しいです

”増し”にしましたが、ワタシはもっと”増し増し”でも良かったです。
やはりマーボーと同じく、後から辛さが来ます。
好きなタイプなので、ご飯もススミましたぁ

結局、650円のランチメニューに湖南料理は無かったのですが、
とっても美味しかったで大満足です。
次は、夜に湖南料理を食べに行きたいです。




食べてる最中、”これってコラーゲン!?”と思うと、急に牛筋がいとおしくなってきました。
毎朝粉末でコラーゲンを取っているので、今日は”Wコラーゲン”です。
ひそかに明日が楽しみですが、テカテカになっても恥かしぃなぁって思ってます。


DSCF0476.JPG
 福満園 別館さん、ご馳走様でしたぁ


 「福満園 別館
 中区山下町157


















2008/10/14 18:01 | Comments(3) | TrackBack() | ランチ 中華街
~関帝廟通り 「金陵」 でランチ~
ランチランチ
ワタシは、ぃつも気分でGOです。特に決めなぃでフラフラします。
でも、今日はランチの時間を少しずらせるコトがわかっていたので、
ナニを食べるかじっくり企むつもりでしたが、瞬時に決まりました。

こなぃだから、とある巨匠の写真が脳裏から離れなぃのです。

迷わず、そして鼻息荒く、関帝廟通りの「金陵」へゴウゥ~

席に着くなり、チラっとメニューを見てから・・・

「豚バラ肉の煮込みかけご飯、下さい。」って言いました。

「今日はありません。」って言われました。

歯がちょっと抜けました。

次の手を・・・考えて・・・考えて・・・













あひる丼!!!


BLOG0434.JPG
 あひる丼(¥800)

 考えてみれば、ここの”丼モノ”・・・
 食べたコトなぃやぁ
 さらに考えると、あひる・・・初!?

 
 急にテンション上がってきましたぁ








BLOG0435.JPG
 美しい・・・美しいのヒトコトです。

 輝くテリは雨上がりの大地のようで、
 草原の上にはトロトロのお日様です

 ”大地”・・・うまっ!!!

 皮の油と身のお肉、ナイスカップルです
 たまごもトロトロで味がしみ込んでぃて
 美味しいです

 とうがんのスープとザーサイも美味しい~



丼のタレが控え目、と聞いていたのですが、全然少なくなかったです。
偶然か必然かわかりませんが、今日はむしろ多くて、ごはんがゆるーくなってました。
タレが多めなら、もう少しお米は硬い方がいぃカモ、と、アヒルを食べながら思いました。

BLOG0437.JPG

 2Fの自宅っぽぃトコロで頂きました。
 13時頃だったのですが、店内、
 貸し切り状態でしたぁ

 丼モノ、制覇したくなりましたぁ。
 でも、ぃつか・・・アイツを・・・

 ユメは膨らむばかりです
 
 
 
 
 
 

予想外なランチになりましたが、予想外ほど美味しいモノもなぃなぁって思いましたぁ
また行きまぁ~す。



午後、会社に戻ってお仕事。お仕事。

”老眼鏡代”って入力しようとしたら、”老眼兄弟”って出ました。
これまた予想外で、思わず笑ってしまぃました。

BLOG0433.JPG
 金陵さん、ご馳走様でしたぁ


 「金陵
 山下町132
















2008/09/25 20:01 | Comments(4) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街・大通り 「永安楼」でランチ~

今日は中華街へ
まったり空間がお気に入りの、福建路の「五州」へ行こうかなぁ・・・なんて思っていたら、
8/15~10/1までお休みの張り紙がぁ・・・ かなしぃなぁ

気持ちを切り替え歩いていましたが、気が付いたら20分も中華街をフラフラし、
久々の”ランチ難民”に
まずぃ・・・早くしなぃと・・・と思い、「次、ランチの看板に”坦坦麺”が見えたら入る!!」 と決めました。

そしたら結構早く決まりましたぁ 大通りの「永安楼」でランチ
BLOG0276.jpg
 坦坦麺(¥630)
 ごはん・スープ・ザーサイ・杏仁付き

 大通りにしてこの価格!!びっくりです。
 
 テーブル広々。独り占め。
 紙ナプ。そしてお手拭も。

 店内は、外の喧騒がウソみたぃに静かです。

 




00037f4f.jpeg
 ルックスから、濃厚な感じをイメージして
 ましたが、意外とあっさりです。
 辛さも強烈なモノではなく、麺も細めんで、
 全体的に上品な感じです。

 ピーナッツが入ってましたぁ
 最後スープに長湯したナッツが美味しい

 パンチはなぃけど、クリーミーなあっさり。






37f42990.jpeg

  他のランチ
  ・麻婆豆腐(¥630)
  ・鶏肉の辛子炒め(¥840)
  ・豚バラ肉と白菜の○○○(¥840)
  
 ↑、IMEでも調べたのですが、読めず・・・書けずで
 すいません

 デザートの杏仁はキンキンに冷えてぃて、
 さっぱり味で美味しかったです。









偶然かもしれませんが、広い店内にはワタシを含め、3組しかいなかったので
ゆっくり食事がとれましたぁ
ちょっと高級感も味わえて、ステキなランチでした



9月は連休が多くて嬉しいです。
明日は小にゃん達を病院へ連れて行こうと思います。2回目の予防接種です。
ウチに来てもう4ヶ月たちますが、大きくなってる実感がありません。
毎日一緒にいるからか・・・でっかすぎるネコが他に1名いるからか・・・

理由は良く分かりません。


BLOG0283.jpg
 

 永安楼さん、ご馳走様でしたぁ

 「永安楼
 中区山下町154
 



 










 


2008/09/12 19:12 | Comments(0) | TrackBack() | ランチ 中華街
~中華街 「愛群」 で冷面~

お日様は今日も元気です。すごぃヤツです

暑いとは解っていても、中華が食べたかったので、テクテク中華街へ。
関帝廟通りの、「愛群(アイチュン)」でランチ


DSC03695.JPG 冷面(¥850) 
 (杏仁付き)

 チャーシュー・かいわれ・きゅうり・
 トマト・ネギと、かなりシンプルですが、
 見た目がキレイです

 麺は、ちぢれてません。
 一口食べると・・・・

 つるつるしこしこ
 うきゃぁ~美味しい!!!!!




DSC03694.JPG 色々好みはありますが、この麺・・・
 ワタシの、”ストライクゾーンど真ん中”!!
 人生、相当”ど真ん中”って来ません。

 すごぃなぁ・・・美味しいなぁ・・・
 ビックリしたなぁ・・・
 ねぇ・・・もう結婚しちゃう??

 紅いチャーシューも美味しいです
 ほんのり甘くて、カイワレと一緒に食べると、
 ナンとも言えない絶妙なバランスでしたぁ
 
 



スープは、やや酸味が効いた、超さっぱり味です
ちょっと固めの麺とからみあって、美味しかったです。


DSC03696.JPG
 杏仁さん

 バニラエッセン風味です。
 ふわふわ。ふわふわ。

 もっと食べたぃなぁ







 

ほんとに、あっという間に食べましたぁ。
二度目の訪問ですが、なんだか他のメニューも気になります。
だからまた行きまぁす



試験が終り、もう欲望の嵐です。
週末は、美容院+整体・・・ちびニャンにワクチンも
今まで勉強で隠居してましたが、世の中ってお金がかかります。

でもでもその前に、週末は8ヶ月遅れの大掃除だぁ~!!
と思いましたが、後4ヶ月待つのも手かもしれません。

でも多分、そんな手は使いませんかもです。

DSC03697.JPG
 

 愛群さん、ご馳走様でしたぁ



 「愛群
 中区山下町138 












 
 


2008/08/08 17:55 | Comments(3) | TrackBack() | ランチ 中華街
~関帝廟通り 「秀味園」 でランチ~

関帝廟通りの秀味園へ
DSC03660.JPG
 ルーロー飯(¥500)

 ランチタイムが遅くなり・・・かつ時間もなく・・・
 でもお肉食べた~い!!・・・でここへ

 出てくるまで1分かからずです

 

 





DSC03661.JPG
 うきゃ~!!お肉だぁ~
 でっかぃ!!厚ぃ!!やったぁ~
 
 ごはんの上には、味付け玉子、
 高菜、そぼろそして、ほんの~り
 ニンニクのきいたタレがかかっています。

 お肉にハッカクはきいていません。
 とろけるって程じゃなぃけど、味がしみてて
 美味しいなぁ~





もう、がっつり食べましたぁ
値段も安いし、とっても幸せドンブリで、ステキなランチでしたぁ
あぁ~美味しかったぁ。


ホットペッパーで、”しゅうみその”と紹介されてしまっているこのお店は、
テーブル2つと、奥の住居ちっくな居間があります。(※「しゅうみえん」が正です。)
時間が遅かったせいか、ワタシが行ったトキにはお客さんはいなく、
テーブル席に、お店のカタらしいおばぁちゃんが座っていました。
そして、カタコトの日本語で

「ここ・・・スズシイよ・・・」

と言われ、ばぁちゃんが座っている席につきました。
途中、他のお店から、ばぁちゃんのごはんが運ばれ・・・他のおばちゃん2人は奥へ消え・・・
ワタシは、ばぁちゃんと相席で仲良くランチをとるコトに。

さっそく、ばぁちゃんが話しかけてきます。もちろん、ムコウのコトバで・・・
さっぱり分かりませんが、とりあえずキャッチボールが始まりました。
ばぁちゃんは中国語、ワタシは日本語の会話です。
もう、さっぱり通じませんが、おかしなコトに会話は続きます。
途中・・・

「ばぁちゃんは、お店のヒト??」と聞くと、ばぁちゃんは、食べているエビを指し何かしゃべっています。
”やっぱり通じん・・・”と思いつつも、ばぁちゃんのトークは続きます。

”○×△・・・”  自分さしたから、私!?「ばぁちゃんは・・・」
”○×△・・・”  なんか遡ったから、「昔・・・!?」
”○×△・・・”  なんだ・・それ・・・亀かぁ・・・!?「亀を・・・」
”○×△・・・”  あっ。食べる!!・・・「食べていた!!!」

「ばぁちゃんは昔、亀を食べていた。」 ・・・リアリー!?

多分、”ノーリアリー”です。(ボールの読み間違えかなぁ・・・)
よく分かりませんが、話してたら味玉一個くれました。(うれし。うれし

分かったコトは、ばぁちゃんはヒザが痛いみたいです。
お店出るとき、ばぁちゃんに、”暑いけど、ファイトね!!”って言ったら笑ってました。
唯一、”ファイト”だけ通じました。日本語じゃないトコロが微妙でした。

お互い投げっぱなしの会話でしたが、楽しかったです。
今度また行きま~す(やっぱりばぁちゃんはお店の人でしたぁ)


DSC03664.JPG

 秀味園さん、ご馳走様でしたぁ



 

 「秀味園」
 関帝廟通り

 










 


2008/07/28 17:46 | Comments(4) | TrackBack() | ランチ 中華街
~重慶飯店・別館でランチ~

テクテク中華街へ
いっつも指くわえて見てる、重慶ランチをしに、中華街へちょっと贅の沢ランチです
うきゃ~たっのしみだぁ~い

重慶飯店でランチ
DSC03591.JPG
 麻婆豆腐ランチ(¥980)
 (杏仁+コーヒー付き)

 お皿がいっぱい
 おひつにご飯。コーンスープもたんまりぃ

 すごいなぁ。
 店内は、結婚式場みたいです。








DSC03594.JPG
 麻婆豆腐

 「福満園」は後を引く辛さでしたが、こっちは
 一口目は辛いですが、食べてくウチに
 慣れてきます

 とろみも少なくて、ともあいそうです

 お肉も沢山入っていて、美味しいなぁ






んが・・・この量・・・。
育ちがいいので、少量のマーボーで大量のご飯を食べていたら、
マーボー半分食べ終わらないウチにおひつのご飯を完食。
ペース配分を間違え、一人デフレ社会に立ち向かうコトに・・・

付け合せのザーサイもシャキシャキで美味しいし、
こんなウマいマーボー残したら、ご先祖様に申し訳ない・・・と思い、何とか完食しましたぁ
結局、おかわりしたご飯もたいらげ、フラフラ&ネムネムです。
もう、食べ過ぎて帰りはタクシーで帰ろうかと思いましたぁ。
なので、3人で行ってランチ2つ+シュウマイとかが丁度いいかもしれません。

そして・・・帰り、お店の写真を撮っていてビックリ。
本館で食べていたつもりでしたが、看板には「別館」との文字・・・
佇まいから、こっちがすっかり本館だと思っていましたぁ。
でもでも、美味しかったので、こんな日もアリです
次は本館に行ってみようと思いまぁす。




ボーナスが入って約1週間。
先輩は、”着払い”でガンガン使っています。毎日何かしら会社に商品が届きます。

ワタシは、これと言ってまだ使っていないのですが、さりげなく銀行から引き落とされています。
洋服代・・・光熱費・・・威力を増した住民税・・・みんな羽ばたいていきました。
たっしゃでな。みんなぁ。
そして、BKマンのオススメどおり、”お積立”始めましたぁ。
紳士的なおじさまいわく、

”自分は貯めてるの知りません!”って思えば、すぐ貯まりますよ。って言ってました。

世の中、難しいコトがいっぱぃあるんだなぁって思いました。


DSC03590.JPG


 重慶飯店・別館さん、ご馳走様でしたぁ


 「重慶飯店・別館
 中区山下町142









2008/07/09 16:28 | Comments(5) | TrackBack() | ランチ 中華街
~「四五六菜館・新館」で生姜焼きランチ~
中華街「四五六菜館・新館」でランチ

はたまた中華街へ行ったのは・・・
四五六菜館の「四五六倶楽部」というのに入会してます。
年会費無料で、1円で1ポイント、10.000ポイントで500円の割引になるポイントカードなのですが・・・

四五六Monthly 4・5・6の付く日に限りポイント3倍!!
さらに 4・5・6の日が雨だったら・・何とポイント5倍!!

今日は6/26(木)、天気、雨 れっつごぉ~です
DSC03548.JPG
 豚肉の生姜焼き(¥630)

 関帝廟前の新館へ行きましたぁ

 他のランチは・・・
  ・かに肉と玉子炒め
  ・麻婆豆腐
  ・なすのピリ辛炒め







DSC03550.JPG
 結構なボリュームです

 ほんのり甘めで、生姜はそんなに
 きいてません。
 でも、これはこれで美味しいです

 お醤油臭くないです

 ご飯ススむなぁ。



 
  

 DSC03547.JPG

 最初に、スープとご飯がど~んと来たので、早速
 おかわり。おかわり。セルフでおかわり。
 旅館みたいだなぁ。

 スープも(2杯分ありましたぁ)、お新香も、
 とっても美味しかったです
 
 この後、なんとアイスコーヒがでました。ビックリです!!
 しかも、濃くて美味しかったです。

 表のランチメニューには書いてなかったので、
 4・5・6サービスなのか、ランチサービス(毎日)なのか
 聞いたのですが、日本語がイマイチ伝わらず、
 よく分かりませんでしたぁまた次回聞いてみまぁす

  
 




これで630円は安いなぁ
店員さんも超テキパキしてて、お昼のど真ん中にいったのですが、回転が良かったです。
そして、帰るときに・・・
DSC03551.JPG
 「木曜日はレディースデイなので、お菓子
  どぉぞ」

 うきゃぁ~うれしぃなぁ
 予想外のプレゼントって大好きです

 アーモンドクッキー頂きましたぁ
 早速、3時の餌付け・・・おやつにしまぁす。

 
  

 


ポイントは、630円のランチで3.000ポイントたまりましたぁ(消費税分は付かないようです。)
となると、4・5・6の雨の日ランチを狙えば、630円のランチ4回で500円オフになります。

なんか、主婦みたくなってますが、ポイント好きな方も、そうじゃない方もオススメです。
今度は、麻婆豆腐を食べに行きまぁす


今日のランチメニュー・・・なんとも悩ましぃ・・・

「麻婆豆腐VS生姜焼き」で、相当悩みました。
まさか生姜焼きがあるとは思っていなかったので、思わぬカードに戸惑いました。
悩んで、苦しんで・・・そしてまた悩み・・・
もうこの際、占ってもらおうかと思いました。

「チャイナタウン 占い店は 数知れず」

気付いたら、4・5・6のランチを考えつつ、5・7・5も考えてました。
 
DSC03553.JPG

 四五六菜館・新館さん、ご馳走様でしたぁ


 
 
 「四五六菜館・新館
 中区山下町166(関帝廟前)








2008/06/26 17:00 | Comments(1) | TrackBack() | ランチ 中華街
~邨昌本館でランチ~
中華街、邨昌本館でランチ
香港路と中山路をつなぐ裏路地にあります。
DSC03520.JPG
 邨昌丼・ワンタンセット(¥780)

 
 ランチメニューは、麻婆豆腐などの
 定食が10種類(全・600円)
 ラーメンなど、麺類が8種類(全・600円)
 (麺類には、サービスでごはん可
 ネギチャーシュー丼などの、丼モノが
 6種類(全・600円)
 
 




DSC03521.JPG
 その他に、丼+ラーメン(またはワンタン)セットが
 6種類ありましたぁ

 ”邨昌丼”が気になったので、聞いてみると・・・
 カレー風味のお肉を揚げたのと、小松菜の丼というハナシ。

 食べてみると・・・うひゃぁ~美味しいっ

 お味は、パイコーです。
 丼にはタレがたっぷりかかっているので、もう止まりません
  
 お肉が4つだったので、
 もう1コ・・・2コ・・・あると嬉しかったです
 






DSC03522.JPG
 ワンタン

 最初味が薄く感じましたが、食べてくウチに
 丁度いい感じになってきましたぁ

 ワンタンもプリプリで美味しいです

 







店内キレイで、お店の方も丁寧でしたぁ

ワタシのおなかには、量がちょっと少なかったなぁ。
食べてから、セットはワンタンじゃなくてラーメンにすれば・・・
ランチメニューにも、邨昌麺(¥600)があったので、それとご飯にすれば・・・

など、ちまちま考えていました。
これは次の課題として、また行きたいです



今日は、会社の近くのお店で火事がありました。
消防車・救急車が沢山来て、交通規制になってました。
ケガしちゃった人いるのかなぁ・・・大丈夫かなぁ・・・
ちょっぴり心配です。

嬉しいコトもありましたぁ。
久々に着た洋服の中から、千円札が出てきましたぁ。
それと、化石化したガムも発見されました・・・
くっちゃくっちゃでしたが、月末には嬉しいプレゼントです。
きっと、酔っ払ってるトキのおつりです。

”きっと”というか、もう、それしか考えられません。



DSC03523.JPG

 邨昌本館さん、ご馳走様でしたぁ


 「邨昌本館
 中区山下町146-2
 
 













2008/06/25 16:58 | Comments(3) | TrackBack() | ランチ 中華街
~香港路「東光飯店・別館」でランチ~
昨日、スマップがエビチリを作っているのを見て、妙に食べたくなり中華街へ
ランチメニューで発見したのは、香港路「東光飯店・別館」。迷わずお店へ
DSC03542.JPG
 シマエビのチリソース(¥750)
 杏仁もつきます

 何度も”マーボーの誘惑”を受けましたが、
 クールにかわし、やっとたどり着けましたぁ

 食べたいトキに、食べたいモノを食べる。
 うひゃぁ~アタイは幸せモノだぁ~

 

 



DSC03544.JPG
 ぷりっぷりっ

 エビ、美味しいです!!!
 ソースも、甘からず辛からずで、丁度
 いい感じ

 きっと出されれば、5皿は食べれます。
 
 下にひいてあるキャベツも、ソースと
 からんで美味しかったです


 


ご飯おかわりして、完食です。
今日のランチも終わっちゃいましたぁ。あっという間だなぁ・・・
630円ランチもやってるようなので、また行きまぁす


昨日のテレビでは、伊勢海老でエビチリ作ってました。
”美味しいに決まってるじゃん!!”と、膝の上のぶるに言ったら、
「ミャア!」と答えてました。
ハナシの分かる、ニャンコです。

DSC03545.JPG
 東光飯店・別館さん、ご馳走様でしたぁ


 「東光飯店・別館
 中区山下町147











2008/06/24 17:13 | Comments(1) | TrackBack() | ランチ 中華街
~福満園・本館でジャージャー麺~
毎日蒸し暑いです。

先輩・・・「こういう日って、”ジャージャー麺”食べたくなるよね~」
わたし・・「ですよね~」

”ですよね~”って・・・・!?
見たコトあるけど、食べたコトないです。知ったかちゃぁ~ん。になってます。

それじゃぁ、行きましょ。食べましょ。というコトで・・・
北門通りの福満園・本館でランチ
9824b76c.jpeg
 ジャージャー麺(¥840)
 ランチだったので杏仁つきましたぁ

 すっごいタレです。麺、見えません
 ミートソースみたいです。
 きゅうりが涼しげでステキです
 

 






5f9be2c5.jpeg

 生まれて初めて食べた”ジャージャー麺”

 ものすごい濃厚です。
 そんなに辛くはなく、甘辛の中に生姜が
 効いていて、ビール飲みたくなりましたぁ

 細めんだったので、ソースとよく
 からみます






なんですかね・・・美味しいんです。
美味しいけど、自ら進んで”ジャージャー麺”を頼むコトは無いと思います。
さっぱり気分なら、冷やし中華に行っちゃうし、ピリ辛気分なら坦坦麺・マーボーに行っちゃうと思います。
いまいち、”ジャージャー麺”にハマりきれませんでした。

しかも、まったくの無知だったので、席に着くなりメニューも見ないで・・・

「すいません。ジャージャー麺お願いします。あ、冷たい方で。」

さらっと言った自分が、カッコ良すぎて泣けてきます。
ルックスから、”温・冷ある”と勝手にインプットしていました。
どうりでお店の方が、「・・・??」な目をしていたワケです。

恥は書き、捨て。です。

なのでワタシは、また福満園さんに行きます。
本館マーボー、食べまぁす

DSC03524.JPG
 
 福満園・本館さん、ご馳走様でしたぁ
 
 
 福満園本店 
 中区山下町200















2008/06/19 16:01 | Comments(0) | TrackBack() | ランチ 中華街

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]